人権教育推進の手引
- はじめに
- 第1章 人権教育の基本的な考え方と進め方(H14)
第1節 人権教育を進めるに当たって
第2節 人権教育の背景<PDF1,152KB>
第3節 様々な人権課題<PDF1,945KB>
第4節 これからの人権教育
- 第2章 学校教育における人権教育
第1節 学校教育における人権教育の考え方
第2節 学校教育における人権教育推進のために<PDF1,549KB>
第3節 学校教育における人権教育の進め方<PDF3,702KB>
第4節 家庭・地域との連携
- 第3章 社会教育における人権教育
第1節 社会教育における人権教育の推進に当たって<PDF1,362KB>
第2節 あらゆる機会を通しての人権教育<PDF1,220KB>
- 資料<PDF2,945KB>
同和問題学習資料集
- 小学校の資料
「ふるさと」大好き<828KB>
岩崎伊三郎さん<2MB>
百年のバトンを受け継いで<21KB>
- 中学校の資料
中学校での同和問題学習を始めるにあたって<11KB>
手紙<14KB>
A子さんからの手紙<16KB>
輝く生き方を見つめて<17KB>
- 高等学校の資料
西村兵太郎に学ぶ<76KB>
児島惟謙に学ぶ<152KB>
- 社会教育の資料
そうだったのか<2.8MB>
「識字学級」って何ですか?<71KB>
「寝た子を起こすな」ってどういうこと?<217KB>
身元調査には協力しないようにしましょう!<145KB>
同和問題をはじめとする様々な人権問題の解決に向けて
- 同和問題に関すること
同和問題Q&A
賤称語の指導について考える
同和問題学習における参加体験型学習 - ハンセン病問題に関すること
ハンセン病問題から考える<166KB>
ハンセン病問題と同和問題から差別の本質を考える<113KB> - 児童虐待に関すること
児童虐待の防止と早期発見・早期対応<170KB> - 犯罪被害者に関すること
もし、あなたが犯罪被害者等になったら<194KB> - 性的マイノリティに関すること
「性的マイノリティ」について理解し、人権問題として考えよう<155KB>
- ホームレスの人々に関すること
ホームレスの人々への差別や偏見の解消に向けて<141KB> - 東日本大震災に伴う人権問題に関すること
「東日本大震災に伴う人権問題について考えよう」~正しく知ること、寄り添うこと~<156KB>
えひめ人権の道しるべ(改訂版)
- 江口いと[四国中央市](PDF439KB)
- 「南沢笑子さんの想いをつなぐ会」[新居浜市](PDF423KB)
- 林田哲雄[西条市](PDF429KB)
- 門柱に思いを込めて -與平さんの足跡を訪ねて-[今治市](PDF441KB)
- 戦争の犠牲となった若い命 -今治空襲-[今治市](PDF778KB)
- 庄右衛門一揆(土生義民騒動)[上島町](PDF699KB)
- 一粒米 森恒太朗(盲天外)[松山市](PDF419KB)
- 愛媛の水平社運動に関わった人 徳永参二[松山市/外](PDF452KB)
- 解放歌[松山市](PDF389KB)
- 全四国水平社大会の開催[松山市](PDF452KB)
- 差別の思いをなすことなかれ 一遍[松山市/外](PDF795KB)
- 四国遍路[松山市/外](PDF454KB)
- おこり地蔵[松山市](PDF500KB)
- 愛媛県初の全国水平社支部の立ち上げに尽力した松浪彦四郎[東温市](PDF439KB)
- 愛媛の水平社[東温市/外](PDF531KB)
- 北朝鮮による拉致問題[伊予市/外](PDF998KB)
- 義農作兵衛[松前町](PDF820KB)
- 坂村真民[砥部町](PDF737KB)
- 世のため人のために尽くした山之内仰西[久万高原町](PDF734KB)
- 西村兵太郎 -県議会で差別解消を訴える-[大洲市](PDF435KB)
- 中野ミツ -私立大洲女学校の「生みの母」-[大洲市](PDF532KB)
- 大瀬地区人権まつり[内子町](PDF157KB)
- 砂漠に咲いた一輪の花を枯らすな -青石中学校の実践-[八幡浜市](PDF443KB)
- 市右衛門供養塔[伊方町](PDF822KB)
- 細川 一[西予市/外](PDF710KB)
- 楠本イネ[西予市](PDF741KB)
- 宇和島藩嘆願事件[西予市/外](PDF1,354KB)
- 「どろんこのうた」野村学園[西予市](PDF274KB)
- 塔和子文学碑[西予市](PDF408KB)
- 八幡事件[宇和島市](PDF1,374KB)
- 宇和島市の識字学級[宇和島市](PDF682KB)
- 政石 蒙(道夫)[松野町](PDF617KB)
- 義農「武左衛門翁及同志者碑」[鬼北町](PDF427KB)
- 海軍佐伯防備隊由良衛所跡[愛南町](PDF565KB)