埋蔵文化財

1 周知の埋蔵文化財包蔵地について

 愛媛県には、現在4,322箇所の周知の埋蔵文化財包蔵地があります(令和2年1月6日現在)。周知の埋蔵文化財包蔵地内で土木工事等を行う場合は、文化財保護法の規定に基づき事前の届出等が必要ですので、 土木工事等に際しては、事前に市町教育委員会や県教育委員会にお問い合わせ下さい。また、これ以外の土地で遺跡を発見した場合にも届出が必要ですので、市町教育委員会又は県教育委員会に御連絡下さい。

 文化財保護法の規定に基づく届出等の書類の様式は次のとおりとなります。

周知の埋蔵文化財包蔵地内における土木工事等届出(通知)書(文化財保護法第93・94条)

遺跡発見に係る届出(通知)書(文化財保護法第96条・97条)

愛媛県教育委員会が刊行している埋蔵文化財包蔵地関連の文献
書名 発行年
愛媛県中世城館跡 昭和62年3月
愛媛県内古墳 平成3年3月
愛媛県埋蔵文化財包蔵地一覧表 平成12年3月
愛媛県埋蔵文化財包蔵地分布図 平成12年3月
愛媛県の近世・近代窯跡 ー分布調査報告書ー 令和5年3月

市町教育委員会・図書館等に備えてありますのでご利用下さい。

2 出土品の取扱い

 埋蔵文化財と思われる出土品を発見した場合は、遺失物法及び文化財保護法の規定により届出が必要ですので、手続き等については市町教育委員会又は県教育委員会にお問い合わせ下さい。

3 その他

 県内の発掘調査などの情報については、下記を参考にしてください。

 公益財団法人愛媛県埋蔵文化財センター

 〒791-8025

 愛媛県松山市衣山四丁目68番地1

 TEL 089-911-0502

 FAX 089-911-0508